![]() |
|
宗派 | 高野山真言宗 |
開基 | 大正8年 |
開基者 | 竹本才順 |
現住職 | 田尻廣照 |
寺院本尊 | 不動明王 |
霊場本尊 | 文殊菩薩 |
霊場本尊 ご真言 |
おん あらはしゃ のう |
御詠歌 | 念ずれば 必ずひらく み佛の 花のふしぎを 讃えて生きん |
当山は、大正8年の開創で平成20年で開山90周年になります。 開基竹本才順和尚は、オンコ坊さんと呼ばれたほど庭木が好きで境内に数多くの木々を移植し、境内を庭園とする事に心血をそそぎました。春には桜・ツツジ、夏にはシャクナゲ、秋には紅葉と、開基が植えた庭木が季節ごとに我々の目を楽しませてくれます。また境内を一般の町民に開放し、地域の公園として多くの町民に愛されてきました。 また境内には昭和3年に開眼された新四国八十八ヶ所、西国三十三ヶ所の石の御本尊が安置され一大霊場となっております。 旧3月21日には、新四国・新西国の御山開、11月21日には御山納法要があり多数の参拝者でにぎわいます。 |
北海道八十八ヶ所霊場会事務局
〒067-0003
北海道江別市緑町東3丁目73番地
八葉峰寺内
TEL 011-382-3802
FAX 011-382-3802
hokkaido.88reijou@gmail.com